スーパー軽耐久in備北
2020/11/08
岡山県にある備北ハイランドサーキットで
軽自動車の耐久レースが行われました
今年は新型コロナウィルスの影響で
イベントの縮小や中止の中
2回開催されました
最終戦は2台体制で
身内バトルも楽しみながら
参加しようと思ってましたが
ドライバーの事情で
3人だけになり
諦めて1台の参加に
車両はNA660選手権3クラスのアルト
仕様はそのままセカンドラジアル
ポテンザRE003アドレナリン
スポーツラジアルの使用がOKでしたが
あえてそのまま
自分達の練習+経費削減(笑)
予選はコンバラが担当
セッティング変更も担当したので
確認も兼ねてコースイン
路面は乾いた部分があるものの
ウェット状態
タイヤを温めてペースを上げていくと
狙い通りオーバーステア
LSDが無いNA660選手権3クラス仕様で
タイトコーナーのトラクション抜けは
悩み所なのでオーバーステアで対処
FF車のオープンデフは何しても
立ち上がりがアンダーステアなので
セッティングとドライビングで
何とかするしかありません(笑)
LSDが有れば一気に解決なんですが
着いて無いものは使えませぬ
セッティングが功を奏し
クラス2番手のタイム👍✨
しかし
耐久レースは5時間
5時間ずーっとカウンターステアを
当てつづけるのは
シンドイです(汗)
そしてピットにもどると
『フロントタイヤ保ちます??』
わぉ
前回の練習会では
全然タイヤ減らないから
心配してませんでしたが
フロントに荷重がかかりやすく
なったがために
目に見えて一気に減りました(笑)
前後異形オフセット(インセット)の為
前後入れ替え出来ません
耐久レースでスペアタイヤ用意しない
この舐めた所が我々です_:(´ཀ`」 ∠):
すけべ根性で『入賞狙えますやん』
などと思ってましたが
完走に目標変更🚗💦💦
楽しむのも
草レースの醍醐味です
タイム無視のエコドライブで
3人共オーダー
セッティングはエコドライブ用に
少しアンダー側に変更
3速転がし作戦です
そして本戦開始
1stドライバーはコンバラ
せっかくの順位も関係無しに
後続車に譲る譲る(笑)
邪魔したら申し訳ないので
抜けそうな車両だけパスし
燃料とタイヤ使わずに
セィフティーカーがコースinと同時に
ピットin🚗
30分ぐらいで
2ndドライバーの
夢ボーイくんにチェンジ
淡々と周回をこなしてくれ
役3時間ドライブを頑張ってくれました
無理しないエコドライブでのレースは
彼の経験値アップになったハズです
自車のスピードをできるだけ落とさないで
パスしてらもらう為のライン取り
早めにパスしてもらった方が
自分のペースを守りやすく
前走車に追い付けたりするのは
知ってるのと経験してるのでは
レースの組み立ても変わるので
次回の彼が楽しみです
そして
その間 我々はご飯をゆっくり
食べれました🤣
鳥の天ぷら唐揚げ
美味しかったです👏✨
各種500円のミニ屋台があり
出来たてを食べれるのはありがたいです
たーちん『今日の仕事は終わりやなw』
などとふざけて
残り1時間
ドライバーチェンジ&給油
3rdドライバーのワダ タクヤ(たーちん)
最後まで完走託しました
今回は肋骨骨折してないので
余裕な感じ(笑)
たーちん『タイヤ終わってるわ〜』
もうちょっとやから
頑張って下さい🚗💧
そして無事にレース終了
全47台参加中
総合20位
クラス12台中5位
終わってみたら
まぁまぁなポジション(笑)
左右一回ずつ接触して
故障せずに完走できたので
オッケーでしょう
身内成績は
コンバラ予選クラス2位
本戦身内トップタイム
接触0回
夢ボーイ
3時間以上走行
接触1回右タイヤ痕
たーちん
タイヤぼろぼろ完走
接触1回左助手席ドア
コースが狭いので
皆様必死に追い抜きに来るので
クラス違いが来たら
すぐ譲りましょう〜
今回のイベントの動画は
データ容量がデカすぎて
編集できないので
また夢ボーイ君に
お願いするかもです
でき次第アップ予定です🚗💨💨💨
↓今年の練習走行会の動画です
0コメント