テスト走行inセントラルサーキット
2019/05/02
兵庫県セントラルサーキットに
テストに行ってきました
去年NA660選手権3クラスで
全戦優勝した和田直也が今年
2クラスに挑戦する為に
レギュレーションに合わせ
カーボンボンネット
カーボンリアゲートに交換
軽量化に合わせ
フロントバネレートも8kgから6kgへ
しかし
タイのアドヴィックスチーム監督が
軽量な軽自動車のレースは禁止と
逆にアルティスより重量級な
車両でレースや練習走行を指定
ドライバー変更をしなくては
ならなくなり
車両仕様も3クラスに戻す事に、、、
二度手間ですが
しかたない(笑)
去年の10月に吸排気系を軽量パーツに
変更しバッテリーも小型化したのが
裏目に出て
車両が跳ねていてフィーリングが
悪くタイムも出ていなかったので
バネレートは6kgのまま
セントラルサーキットへ
動画上では分かりにくいですが
ピッチング量が多くなり
ブレーキングが詰められず
ロール量も多くなり
クリップ付近までフロント荷重を残せず
ロールオーバーとロールアンダーが
出やすい状態でした
和田卓也は1年ブランクありで
手こずってました
装備一式忘れたので
ヘルメットとグローブを貸しました
タイヤもミシュランプレセダが硬化して
溝も無くなったので
今回で廃棄します
次はアドレナリンかな??
困った事は続き
2019年東北660選手権のレギュレーションが
全クラス軽量化オッケーとなった事です
せっかく戻したのに
またカーボンパーツ戻すの?(笑)
サイドポンツーンさんに
直接電話したら決定していないらしく
後日直接連絡してくれるみたいです
軽量化したら
サスセッティングも
どうしよう(笑)
今回は色々悩まされてます😅
0コメント