2017Kcarミーティング第2戦
セントラルサーキットで開催された
Kcar meeting
スーパースプリント
ボントオンターボSクラスに参加
ブレーキトラブルを抱えて
燃料計算ミスでガス欠症状を起こし
メカニックを任せて失敗した
と思いました
が経験になるので
失敗も大事です
総合35台中11位
クラス1位
スタート時1コーナーは
ブレーキトラブルの為
クルマが暴れてますが
ドライバーが頑張って立て直してます
FF車はリアが滑らないと
思っている走り屋さんが多く
峠やサーキットのクラッシュの大半は
お釣りや制御不能が原因で
起きています
セッティングミス
ドライビングミス
メカニカルトラブルなどで
普段はテールスライドしないクルマが
滑ります
プロドライバーの方でも
それが原因でコースアウト
クラッシュをしています
速くなりたい方
上手くなりたい方は
ドリフト嫌いだから
リア滑ったら遅いからと決めつけず
向きが早く変えれる
ブレーキングで詰めた後も向きを変え
逆に向きが変わり過ぎを止めれる
ようになり
クラッシュの要因も回避できます
大事なクルマを壊さずに
速く走らせる為に
リアスライドをコントロールできる
訓練をしましょう
最初はリアタイヤのグリップを下げ
サイドブレーキで
ターンしてみましょう
クルマはグリップ走行でも
滑ると体感でき
車速が上がってくると
カウンターステアの
タイミングや戻す量が
分かりますよ
0コメント