HA23Vの性能とやらを
やっとクラッシュした耐久号から
部品移植が完了して
セントラルサーキットにテストにきました
人生4回目のセントラル走行
はたして
中古ミシュランタイヤ プレセダで
何秒なのか??
スズキHA23V
ノーマルエンジン 8万キロ
ノーマルインマニ
ノーマルスロットルボディ
ノーマルインジェクター
ノーマルコンピュータ
ノーマルエキマニ
ノーマル触媒(中身はちゃんといます)
ノーマルミッション
ノーマルデフ
ノーマルファイナル
ノーマルクラッチ
ノーマル燃料ポンプ
ノーマルシフトリンケージ
書き切れませんが
変更部品以外ノーマルを貫いてます
変更部品
エアクリ パワーハウスDTM
スロットルスペーサー パワーハウスDTM
フロントパイプ パワーハウスDTM
マフラー パワーハウスDTM
エンジンマウント CADカーズ
サスペンション CADカーズ
足回りブッシュ類 スズキスポーツ
ブレーキパッド タイムリー(IDI製)
エンジンオイル ニューテック0w-20
ミッションオイル ビリオンFF用
タイヤ ミシュラン プレセダ165/55R14
ホイール RAYS TE37
ワイドトレッドスペーサ20ミリ 不明
点火レジスター10番
ラテラルロッド 不明
ステアリング ナルディ
シート BRIDE
シフトノブ スズキスポーツ
ロールバー サイトウロールケージ
その他の補強パーツ系無し
いざタイムアタック
1分46秒5でした
前に走っているエッセは
NA660 1クラスで0クラスに上げるか
考えてる人の車両です
エンジンはノーマル
コンピュータ書き換え
等長エキマニ
スロットルスペーサ
ワンオフマフラー
FRPボンネット&リアゲート
リアシート無し
ロールバー無し
フルクロスミッション&ローファイナル
機械式LSD
ディレッツアZ3
1分44秒台に入ってました
うちのアルトは
ドライバーが
2012年にレース引退から
2018年2月まで
セントラルサーキット30分走行
岡山国際サーキット60分走行(耐久レース)
鈴鹿ツインサーキットG 30分走行
モーターランド鈴鹿30分走行
名阪スポーツランド カート30分走行
宝塚カートフィールド レンタル3時間走行
レーシングカート 1時間走行
アルトの経験だけなら
2時間30分
NA660選手権3クラス仕様アルト作る皆様
市販パーツだけでセントラル46秒です
燃料噴射量変えたり
燃料の圧力変えたり
カムシャフト変えたり
ピストン変えたり
ガスケット変えたり
バランス取りしたり
材質変えたりしなくても
これくらいです
練習量が増えれば
1分45秒は入りますね
今年は和田卓也がアルトで
NA660選手権に出る予定が
和田直也が急遽3クラス シリーズ参戦
和田卓也は来年エントリーか??
(データロガー上で135キロ超えてますが
リミッターカットすらしてないので
誤差ですね)
0コメント